みなさんも「寝る前にご飯を食べると太る」なんてよく耳にすると思います。
しかし夜仕事で帰りが遅くなったり予定が詰まっていたりすると、夕食を食べる時間がついつい遅くなりがちですよね、、、
特にダイエット中の夕食のタイミングは難しいと思います。
夜22時から午前2時までは、体に脂肪をためるように指示をする遺伝子が現れるため「寝る前に食べると太る」と言われています。
内臓は、それぞれ活動的に働く時間帯があります。なのでそれを考慮して食べるものを選ぶことで効率よくダイエットにつなげることができます。

夜は肝臓が休息モードに入っているため、脂質の多い食事は控えましょう。
野菜や魚、赤身肉や鶏むね肉、ササミなど、脂肪分の少ない部位を選んでタンパク質も摂りたいですね!
どうしても夕食が21時以降になってしまう方は温野菜や野菜スープ、寄せ鍋、湯豆腐など脂肪の少ないメニューを選ぶことがダイエットにつながります!
また翌朝も胃もたれせずにスッキリと目覚めることができます!
夜寝る前の飲食は、思った以上に胃腸に負担をかけてしまいます。しっかりと内臓も休ませてあげましょう!!