top of page

EMSとは??一般的なトレーニングとの違いは??

普通の運動とEMSはいったい何が違うのか??

今回はEMSについてご説明します!!


EMS(エレクトリカル・マッスル・スティムレーション)の略称です。一般的な運動では、本来人間の意思で脳から指令を出して筋肉に力をかけて収縮させることで、筋肉を発達させるものです。


EMSは一般的な運動とは違い意思に関係なく鍛えたい部位の筋肉に関係する運動ニューロン(神経)に電気刺激を加えることで筋肉を収縮させることができます。


何も意識せずとも勝手に筋肉が動くということです!!!


トレーニングの他にリハビリテーションを目的に使用されることがあります。リハビリ段階では自分の意思で動かす必要がないので

筋力を落とさないためや徐々に体に負荷をかけ体を慣らすためにEMSは非常に効果的です!!


またダンベルなどの重りを持たなくても同じ様な負荷を加えることができるのでケガのリスクもありません。

なので筋力が低下してくる高齢の方や産後で筋力が落ちている主婦の方にもおすすめです!!!


普段のトレーニングに新しい刺激を入れたい方・トレーニングの経験がない・トレーニングをしていも効いているかわからない

そんな悩みがある方はぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか!!








最新記事

すべて表示

MerryXmas! トレーナーのヒュウマです! 昨日と今日は美味しいケーキを食べました? 食べたら動く! たくさん動いて消費をすれば太ることはないです! 動くことを疎かにするので太るのです!! #ジム #パーソナルジム #三田ジム #ヴィジョンジム #三田パーソナルジム #筋トレ #EMS  #EMSトレーニング  #パーソナルトレーニング #ダイエット #痩身 #三田 #田町 #大人の習い事

bottom of page